今日障害者更正相談センターに行ってきました。
先日面談してくれたケースワーカーも同席の上、担当の方とまずは面談室へ。そして息子は一人だけで知能テストを受けました。
その間家族からの聞き取りです。約1時間程度ですが、生まれてから今までのいきさつを話しました。知能テストは〝結構答えられたよ〟とのこと。
どういう結果が出るかは知りませんが、そりゃそうでしょうよ。高校では成績はクラスで10番台、半分よりも上を行っていますし、複数の検定も合格しています。これで知的障害と言われたら怒ります。
お昼を挟んで、医師との面談をし終了。結果は来月半ばに封書で届くそうです。
昔とは違い、今は発達障害児・情緒障害児が増えています。増えていると言うよりも私たちが子どもの頃は、それも個人差、我が儘な子・自分勝手の子と見られていましたが、それも障害だと言われるようになってきました。
知的障害はないのに、行動面で障害がある、そう認められるようになりました。しかし依然と知的障害がないとなかなか療育手帳はもらえないことが多い・・・・・。
息子のように特にボーダーライン上にいる子は、学校でも社会でも「居場所」がなくなってしまいます。
なかなか難しい物ですね、社会って・・・・・・。まっ、親はここまでしかできません。後は本人の力を信じて見守るのみです。
さてさて・・・・・。親の介護は一段落。実母も特養に入ったことで、タイトルを変えてみました
時々は書くこともあるでしょうが、これからは自分のガンのことと、子どもの事を中心に書いていこうかと思います。娘も就活が始まりました。娘は良いのですが、息子のような子を持つ親の気持ちを綴っていきたいと思います。
ではまた次回。
このプログが私の気晴らしと生きる力になる場でありますように。
先日面談してくれたケースワーカーも同席の上、担当の方とまずは面談室へ。そして息子は一人だけで知能テストを受けました。
その間家族からの聞き取りです。約1時間程度ですが、生まれてから今までのいきさつを話しました。知能テストは〝結構答えられたよ〟とのこと。
どういう結果が出るかは知りませんが、そりゃそうでしょうよ。高校では成績はクラスで10番台、半分よりも上を行っていますし、複数の検定も合格しています。これで知的障害と言われたら怒ります。
お昼を挟んで、医師との面談をし終了。結果は来月半ばに封書で届くそうです。
昔とは違い、今は発達障害児・情緒障害児が増えています。増えていると言うよりも私たちが子どもの頃は、それも個人差、我が儘な子・自分勝手の子と見られていましたが、それも障害だと言われるようになってきました。
知的障害はないのに、行動面で障害がある、そう認められるようになりました。しかし依然と知的障害がないとなかなか療育手帳はもらえないことが多い・・・・・。
息子のように特にボーダーライン上にいる子は、学校でも社会でも「居場所」がなくなってしまいます。
なかなか難しい物ですね、社会って・・・・・・。まっ、親はここまでしかできません。後は本人の力を信じて見守るのみです。
さてさて・・・・・。親の介護は一段落。実母も特養に入ったことで、タイトルを変えてみました

時々は書くこともあるでしょうが、これからは自分のガンのことと、子どもの事を中心に書いていこうかと思います。娘も就活が始まりました。娘は良いのですが、息子のような子を持つ親の気持ちを綴っていきたいと思います。
ではまた次回。
このプログが私の気晴らしと生きる力になる場でありますように。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
あんぱん母さん、精神的に辛い事が重なってしまいましたが、
プログで気晴らしと生きる力にして欲しいです
あんぱん母さんのブログには、共感してくれる人がたくさん来てくれますね
あんぱん母さんは家族の事、皆の事を想う優しい人だからこそ、
ブログを自分の拠り所にして欲しいです
私は、ブログが心の拠り所だと思っています
お互いこの拠り所を大切にしましょう
いつも、ご夫婦で励ましを頂き感謝しています<(_ _)>
プログで気晴らしと生きる力にして欲しいです

あんぱん母さんのブログには、共感してくれる人がたくさん来てくれますね

あんぱん母さんは家族の事、皆の事を想う優しい人だからこそ、
ブログを自分の拠り所にして欲しいです

私は、ブログが心の拠り所だと思っています

お互いこの拠り所を大切にしましょう

いつも、ご夫婦で励ましを頂き感謝しています<(_ _)>
まぁ、あらあら・・・・・お褒めのお言葉ありかとうございます。
〝読む〟のは今の私には辛いことの一つなのですが〝書く〟事は気楽に出来ます。
お互い励まし合い、心のよりどころとして書いていきましょうね。
〝読む〟のは今の私には辛いことの一つなのですが〝書く〟事は気楽に出来ます。
お互い励まし合い、心のよりどころとして書いていきましょうね。
2009/06/27(土) 17:18 | URL | あんぱん母さん #-[ 編集]
ブログタイトル、変更させていただきました。
いつの日か「奮闘記の思い出」というタイトルになるといいですね。
晴れれば暑い、降れば豪雨という妙な天候ですが、入院まで体調管理に気を付けて、ガッツリ退治してきてくださいね!
いつの日か「奮闘記の思い出」というタイトルになるといいですね。
晴れれば暑い、降れば豪雨という妙な天候ですが、入院まで体調管理に気を付けて、ガッツリ退治してきてくださいね!
2009/06/28(日) 13:16 | URL | harusame #C9eFVYxM[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://shinji45.blog90.fc2.com/tb.php/312-61108257
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック